【12/15締切】1700年の歴史の中で初めて解禁された財運護符
あなたはお財布に金運が良くなる護符は入れていますか?
財布に入れる護符には蛇の抜け殻などが有名ですが、風水発祥の地である中国では蝙蝠(こうもり)が財運の象徴として崇拝されています。
そこで今回、中国の道教寺院「玄妙観」で守られ続けてきた「五財の蝙蝠」が描かれた護符の再販が決定しましたので、さっそくご紹介します。
財運亨通蝙蝠符の詳細
それがこちらの財運亨通蝙蝠符(ざいうんこうつうこうもりふ)です。
冒頭でもお伝えしましたが、中国では蝙蝠(こうもり)が財運の象徴として崇拝されています。
この護符の表面には、中国にある道教寺院「玄妙観」の1700年の歴史の中で初めて使用が許可された「五財の蝙蝠」
そして特別に許可を得た門外不出の最上位財運図「財運亨通図」が描かれています。
護符に込められた財運縁起
まず五財とは、幸せな人生を送るために必要な財運のことをいい、
玄妙観にも五財臨門として描かれています。
また、五財臨門の文様には五財を運ぶ五匹の蝙蝠が描かれており、
これを「五財の蝙蝠」と呼んでいます。
「財運亨通図」は、財運の最高神である趙公明と深い縁を持つ高名な導師によって描かれたもので、
五財の蝙蝠と財運亨通図の二つの秘術が施されたこの護符は、今回のためだけに解禁された大変貴重なものとなっています。
素材には純金箔を使用!
なお、この護符の素材には純金箔が使用されており、財布のカード入れに収納しやすいサイズとなっています☆
※サイズ(約)縦86mm×横54mm
金色は金運を引き付ける力があると信じられており、金運・財運をもたらしてくれること間違いなしです。
開運護符ご愛用者の声
弟から所有していた土地が売れて配当金が出たとのことで、私と姉にもお金が送られてきました。また、スーパーの福引きでは旅行が2回も当たりました。
懸賞に応募すると小額ですが必ず当たるのです。今のところ同じ懸賞で5年間当たり続けているので、縁起担ぎの意味も含め、使わずに開運グッズに入れて大事に保管しています。
私はもともとアパレル販売の仕事に憧れていましたが、経験がなくあきらめかけていました。それが、ハローワークの紹介でカラープランナーの職業訓練に無料で通えることになり転職に自信が付き、数社の面接を受けた後、見事採用。ついに念願のアパレル販売員の仕事に就くことができたのです!
様々な形で幸運をゲットした方の声を聞くと、なんらかの効果は期待できそうですね☆
購入者には豪華なプレゼントも!
なお、財運亨通蝙蝠符を購入された方には…
億万長者続出で有名な西銀座チャンスセンターで購入されたジャンボ宝くじ6枚
がプレゼントされます!
日本一億万長者を輩出する西銀座チャンスセンターの宝くじは、年末ジャンボの時期には最大6時間待ちの行列ができるほど大人気だそうですよ☆
コロナ禍において自分で並ばずとも手に入るのは嬉しい限りです。
まとめ
蝙蝠というとどこか気味の悪いイメージがありますが、実は中国では財運の象徴として崇拝されていることをご存じなかった方も多いのではないでしょうか?
そんな蝙蝠が五財を運ぶ様子が描かれた財運亨通蝙蝠符を財布に入れておけば、きっとあなたにも多くの幸運を運んできてくれることでしょう。
ただしこの商品は、2020年12月15日(火)までの期間限定販売となっています。
この機会を逃すといつ再販されるかわからないので、ご興味のある方はぜひ今のうちに入手されることをおすすめします。
2020年は180年に一度の金運年、あなたも五財の蝙蝠と財運亨通図の財運パワーで金運招来を目指してみませんか?